ブログ

2018年、僕がやめたことと新しく始めたこと

ページに含まれる広告から収益を得ることがあります

2018年12月31日。大晦日ということで、2018年にブログ関係でやったことややめたこと、新たに始めたことなどをまとめておくことにしました。今年は地域ブログにかなり力を入れたなぁ~というのが正直なところ。

ブログが大好きで書き続けているめ~んずスタジオはこの冬で12年になります。6,000記事のメンテナンスをしていたためめ~んずは一時的に更新を止めていたのですが、ようやく終わったのでできる限り更新していきます。

ブログで生活している身としてはブログが仕事。これまでやってきたことを見直したり、収入のことも含めて新たなチャレンジをしたりと、いろいろあった1年になりました。

知り合いが多すぎるブロガー向け試食会には行かなかった

飲食店がブロガー20~30人を呼んでワイワイしながらそのお店の新メニューを食べる試食会イベントはすっかり飽きました。飽きたというか、もう行かなくていいかなと。

無料でお腹いっぱいに美味しいものが食べられるのはもちろん嬉しいんだけど、行かなくなった理由はふたつあります。

ひとつは、こういう試食会イベントで用意された料理は特別すぎて、読者のためにならないと考えたから。まるで、接待されているかのような豪華なメニューばかりが並び、実際にサラリーマンや女子会でここまで豪勢にオーダーするなんてありえない。

もっと、普段利用時にオーダーしそうな料理を好きにオーダーして、それを3~4人で食べてレポートするのが自分には合っているなと。

ふたつめは、そういう試食会イベントって20~30人のブロガーが同じ店で同じ料理を食べるわけです。要するに、同じテーマの記事を書く。みんなそれぞれ個性があるので、書き上がった記事はいろいろな視点で書かれてて面白いものになるんだけど、なんだかんだでプレッシャーが大きい。

我先に記事を仕上げて投稿したいと考えてしまうし、どうやって他のブロガーと差別化しようか、なんていう頭が働く。普段、大切な仲間であるブロガーみんなをライバルのように思えてしまう。正直、これが辛かったんです。できることならば、知っている人が誰もいないイベントの方が気が楽。

ぶっちゃけ、行ってみたら参加者が知らない人ばかりだったヒルトン東京ベイ(舞浜)のスイーツ試食会はひとりだったので気兼ねなく撮影できたし、自分のタイミングで帰れたし、記事ものんびり書けました。

試食会に関わらず、もともと少人数で動くのが好きだから、大きな飲み会よりも3~4人規模の飲み会の方が肩の力を抜いて喋れる。大人数の食事会や飲み会に誘われたときはだいたい行かない。それでも誘ってくれる仲間やわざと少人数でセッティングしてくれる友達にはほんとに感謝です。いつもありがとう。

地域ブログに力をシフトした

現在、この「め~んずスタジオ」のほかに、地域ブログを運営しています。

2018年は地域ブログに力を注ぎました。そんな地域ブログが月間100万PVを超えたのが夏。その後も同水準で推移しています。ただ、200万PVの壁は厚そうですが。。。

地域の特性を分析して「どんな情報が必要とされているのか」をリストアップし、2018年は地域ブログを優先して時間をかけました。

th_20180818_144515
(運営している「地域ブロガーの会」)

一緒に地域ブロガーの会を運営している「多摩ぽん」の中川さんや先に100万PVを突破していた「はまこれ横浜」のあかめちゃんの3人で頻繁に会い、よく地域ブログの相談に乗ってもらいながら、やる気に火を付けて突っ走った一年になったと思います。

ららぽーとや地元にできたチームラボの施設から直接連絡をもらえるようになり、より鮮度の高い情報を提供できるようになりました。

商店街の福引イベントや創業祭など10回前後のイベントをお手伝い。思えば、地域のイベントに多く関わったなぁ~。

th_20181028_135930

毎年恒例のハロウィン仮装パレード・仮装コンテストの実行委員、それも副委員長を務めさせていただきました。ありがたいことに仕事として依頼をいただき、わりとしっかりした報酬に。

①日頃から街の情報やイベント情報を発信
②いろいろな企業やお店から声がかかる
③企業やお店のイベント情報を発信
④仕事としてお手伝いを頼まれる

ブログでの収入といえばAdSenseやアフィリエイトなどがありますが、地域ブログはネット以外からも収入を得やすいメディアであると確信しました。

地域ブログは純広告を獲得しやすい

あとは大手不動産会社から、17ヵ月にわたる長期の純広告を掲載したい、とのお話をいただいたことも地域ブログの可能性を高めるものとなりました。

こちらの提示額とあちらの予算の関係で結局は12ヵ月で決着したのですが、それでも毎月162,000円が入ってくるのはありがたい。

この金額は決して高いとは思っておらず、とりあえず初回契約はこのくらいでいいかと。AdSenseの1枠を置き換えて純広告枠を提供する形だったので、ほんとは200,000円以上にしたかったのが本音です。

飲食以外のコストがほぼかからない地域ブログは、お金を稼いでもわりと使い道はありません。欲しいガジェットを買ったり、投資に回しちゃいます。楽天ポイントが使えて便利なユナイテッド・シネマではこの一年で60本の映画を観ました。

薄っぺらい情報サイトにはなりたくない

個人的に嬉しいのは日本全国に地域ブログが増えつつあること。各地の地元情報を発信する人が増えているんですね。

そもそも地域ブログの目的とは何なのか。目的はブロガー自身の運営方針でそれぞれ異なると思いますが、僕が目指しているのは「人々に役立つ地域ブログ」。だから、地元に必要な情報だと判断したら見込みPVや採算を度外視して記事を書いているし、地元住民や商店街とも積極的につながって交流しています。

th_20181024_151024

単なる地域情報のまとめを作るのであれば、RETRIPのような他者の情報を集めて書いてる薄っぺらい情報サイトとそう大差ありません。

僕は自分の足で地域を回り、自分の目で見たもの・耳で聞いたことを、自分の手で書く。一次情報を素早く、かつ圧倒的な情報量で提供する。このことを大事にしています。

そこには自分の感想も反映させます。飲食店はあえて平等に取り扱わない。平等に掲載するとどの地域にもある観光協会の何の特色もない飲食店ガイドと同じになってしまうし、それはもはやブログである意味がなくなってしまうから。ここに住んでいる僕が間違いなく良いと思ったオススメの店を紹介したいから。接客態度の悪い店を良い店と言いたくないから。嘘つきな地域ブログにはなりたくないからです。

だからこそ、すべて自分ひとりでやっています。外部ライターさんを起用せず、自己責任の範囲内で。

photo-114

株式会社をつくった

とはいえ、個人事業主だとなかなか話が進まないことがありました。特に、行政と連携して何かやりたいときに個人事業主よりも会社の方が断然いいといろいろな人からアドバイスを受けて株式会社化を決意。つい先日の12月中旬に登記しました。

登記するにあたり、自宅以外の住所にしたかったのでとりあえず近場のシェアオフィスを借りることに。おそらく、月に1~2度しか行かないんだろうけど、自宅のほかに仕事できる専用スペースができたのは気持ちがいいものです。

th_20181218_185048

代表取締役社長という肩書きは名刺に入れたけど、普段は名乗らないつもり。だから、名刺には「代表取締役社長 ブロガー」と併記しています。これまで通り、ひとりでブログを書いていきます。

今後は区や都、大きな企業とも連携していきたいな。

三重県大台町で3度目となるブロガーサミット

三重県の奈良県よりにあり、過疎化の進む大台町で「ブロガーサミットin大台町」を2016年から3年連続で開催。ブロガーがどうやって情報を発信しているのか、動画やSNSなど最近はどのようなトレンドなのか、などを町民の皆さんを前にお伝えするイベントです。

2018年は昨年に引き続き中川さんとゆうせいさんに声を掛け、3人で現地を訪れサミットに登壇しました。

th_20181130_162516

ブログは無理してやるものではない点を挙げ、Instagram、YouTube動画、ネットラジオなど、他にもさまざまな情報発信手段があることを紹介。

とりあえず、新しいものにどんどん手を付ける癖をつけ、その中から自分にピッタリなSNSを見つけて続けましょう。っていうような話をしたと思います。

th_20181129_190104

今、大台町ではブログやSNSで街の魅力を発信しようと頑張っています。ただ、こういった施策は短期間で効果を上げるものではありませんから、ぜひ来年も再来年も大台町の皆さんを支え、経過を見ていきたいです。

初めて福島で全4日間の講演を実施した

もうひとつ。福島県の観光ツアーがきっかけで知り合った福島県商工会連合会さんから久しぶりに連絡をいただき、12月にいわき市で開催された全4日間にわたる講演会に登壇してきました。

th_20181214_131643

これは「事業継承者向け」の講演会で、先代の会社を継承する若き経営者がどのようにブログやSNSを始めたらいいかを学ぶ場として開催されたもの。

セミナー業を一切やらない僕ですが、「地域活性化」や「地域ブログ」に関わる話だけは登壇するようにしています。いわき市の事業者さんに地域ブログの例を挙げて、僕がどのようにしてブログやSNSをやってきたのか、その結果どうなったのかをお話しながら、すでに事業者さんのホームページを分析して改善点を指摘。

2時間☓4日間を講演するのは初めてのことでしたから、自分の限界を突破したというか殻から抜け出せた気がします。資料を作るのは最大にしんどかったけど、もともと人に何かを教えるのは好きなのでぜんぜん苦ではなかったし、楽しめました。

講演を聞いてくれた全員が全員とは言わないけど、あの中の数名がブログを立ち上げたり、ホームページの改善につながったりしたら嬉しいです。

いわきへ行ったのはひとりだったので夕飯もひとりで食べたんですが、いわき駅近くにあるホルモン屋「牛屋 Hikober いわき駅前(本店)」がめちゃくちゃ良いお店だった。だいたいのメニューがオリーブオイルと塩なんだけど、これが超うまい。若い店員さんが面白く、話やすくて楽しかった。ここはぜひまた行きたい。

th_20181206_203611

ガジェットレビューはまた来年!

そうそう。やっぱりガジェットレビューも外せないと思って、ノイキャンイヤホン「SONY WI-1000X」は最高だ!と書こうとしたら、2017年12月に買ったものだった。。。今年買ったスマホは「Galaxy S9 Plus」のカメラがめっちゃ好みとか、逆に「iPhone XS」はカメラがやっぱり気に食わないとか書こうと思ってたんだけどもういいか(笑)

今年買ったフルサイズミラーレス一眼カメラ「Canon EOS R」が気に入りすぎてるくせにまだ1記事も書いてなかったり、「DJI Osmo Pocket」のレビューやPayPayもりもりで買った「Mac mini」(届いたばかりでまだ開封してない)の話も書きたいんだけど、ガジェット系の話はまた年明けにします!

th_20181217_190917

PayPayボーナスが1月10日に入ったら、BenQの新しい4KディスプレイとNASを買うつもり。

ということで、今年もお世話になりました。2019年も地域ブログとこの「め~んずスタジオ」の両ブログをどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね ! してね!

Twitter で